2017/04/29 / 最終更新日 : 2018/01/05 松本 メッセージボード アメブロのメッセージボードに画像枠をつけるカスタマイズ方法 アメブロの新タイプのCSS編集用デザインでは、トップページのメッセージボードは、境界線もなにも無い非常にシンプルなものになっています。 ですがこの場所は、トップページの訪問者に様々なアピールを行うのに最適な場所ですので、 […]
2017/04/28 / 最終更新日 : 2018/01/18 松本 サイドバー アメブロのサイドバーのタイトルを英語など別の名前に変えるカスタマイズ方法 アメブロの新CSS編集用デザインで、サイドバーのタイトル文字列を別の名前(例えば英語での表記)にするカスタマイズ方法をご紹介します。標準機能としてこれらを変更することはできませんが、CSSの編集によるカスタマイズで見かけ上は別名で表示することが可能です。
2017/04/25 / 最終更新日 : 2018/01/05 松本 サイドバー アメブロのサイドバーのプロフィール画像を好みのサイズで表示するカスタマイズ方法 アメブロの新タイプCSS編集用デザインで、サイドバーのプロフィール画像を好みのサイズで表示するカスタマイズ方法です。 新タイプCSS編集用デザインでは、サイドバーのプロフィール画像が120ピクセルの大きさで、円形に切り抜 […]
2017/04/24 / 最終更新日 : 2018/01/05 松本 記事(本文以外) アメブロの個別記事の記事情報(更新日時・テーマ)を1行表示にするカスタマイズ方法 アメブロの新タイプ(第二世代)のCSS編集用デザインでは、個別記事の記事情報(更新日付とテーマ名)が、2行で表示されるようになっています。 この2行表示は、右側に2行分のスペースがポッカリと空いてしまいますので、1行にな […]
2017/04/23 / 最終更新日 : 2018/01/05 松本 リスト型(タイムライン型)トップページ リスト型(タイムライン型)トップページでデフォルトの画像を表示するカスタマイズ方法 アメブロの新タイプの「リスト型(タイムライン型)CSS編集用デザイン」のトップページには、各記事のサムネイル画像が表示されるようになっています。 しかし、画像のない記事には全く何も表示されず、画像のある記事とレイアウトが […]
2017/04/22 / 最終更新日 : 2018/01/05 松本 リスト型(タイムライン型)トップページ リスト型(タイムライン型)トップページで本文を複数行表示するカスタマイズ方法 アメブロの新タイプの「リスト型(タイムライン型)CSS編集用デザイン」のトップページには、各記事の本文の内容が1行だけ表示されます。 ただ、記事冒頭の1行だけでは、ほとんど挨拶だけで終わってしまうなど、あまり意味が無い場 […]
2017/04/21 / 最終更新日 : 2018/01/05 松本 サイドバー アメブロのサイドバーの「読者になる」ボタンを画像ボタンに変える方法 新タイプCSS編集用デザインのサイドバーにある「読者になる」ボタンを、画像を使ったボタンに変えるカスタマイズ方法です。 「読者になる」ボタンの外見をより分かりやすいものに変更すると、アメブロの訪問者に読者登録してもらいや […]
2017/04/20 / 最終更新日 : 2018/01/05 松本 サイドバー アメブロのサイドバーのボタンの大きさや色を変えるカスタマイズ方法 新タイプCSS編集用デザインのサイドバーのボタン(読者になる、一覧を見るなど)の、大きさや色を変えるカスタマイズ方法です。 特に初期状態で濃いグレーの「読者になる」ボタンは、黒く大きくて、個人的にちょっと目立ちすぎる気が […]
2017/04/19 / 最終更新日 : 2018/01/05 松本 ヘッダー アメブロのブログタイトルやブログ説明文の位置を移動させる方法 アメブロの新タイプCSS編集用デザインの、ブログタイトルとブログ説明文(サブタイトル)は、初期状態では、ヘッダーの中央に表示されるようになっています。 この中央に表示という状態、文字を消さずにヘッダー画像を設置した時など […]
2017/04/18 / 最終更新日 : 2018/01/05 松本 ヘッダー アメブロのヘッダー下の標準ナビゲーションバーを消す(見えなくする)方法 アメブロの新タイプのCSS編集用デザインでは、ヘッダー下に標準のナビゲーションバーが表示されます(上の画像の赤枠で囲った部分)。 ブログタイトルやブログ説明文の下にある「ブログトップ」「記事一覧」「画像一覧」という各リン […]
2017/04/17 / 最終更新日 : 2018/01/05 松本 グローバルメニュー アメブロにグローバルメニュー(メニューバー)を設置するカスタマイズ方法 アメブロにグローバルメニュー(メニューバー、グローバルナビ、ヘッダーメニューなどと呼ばれることもあります)を設置するカスタマイズ方法です。 グローバルメニューは、ブログの全てのページに表示されますので、告知記事や、問い合 […]
2017/04/15 / 最終更新日 : 2021/04/25 松本 ヘッダー アメブロにヘッダー画像を表示するカスタマイズ方法 アメブロにヘッダー画像を表示するカスタマイズ方法です。 ヘッダー画像はブログの看板。 オリジナルのヘッダー画像を作ってブログに表示すると、ブログの雰囲気を一気に変えることができますし、何を伝えたいブログなのかが一瞬で伝わ […]
2017/04/13 / 最終更新日 : 2018/01/05 松本 記事本文 アメブロの記事内の見出し(h2,h3,h4)を分かりやすくカスタマイズする方法 アメブロの記事内の見出し(h2、h3、h4)タグの表示を分かりやすく、見出しらしく、見やすくカスタマイズする方法です。 アメブロの最新版エディタでは、ユーザーがHTMLタグを書かなくても、「見出し」タグを記事内で簡単に使 […]
2017/04/12 / 最終更新日 : 2018/01/30 松本 文字・フォント アメブロの表示フォントを「メイリオ」にするカスタマイズ方法 アメブロのWindowsでも表示文字(フォント)を初期設定の「MS Pゴシック」から、より美しくて読みやすい「メイリオ」フォントに変更するカスタマイズ方法です。これだけでページの印象がガラッと変わる場合もありますのでぜひ試してみて下さい。
2017/04/10 / 最終更新日 : 2018/01/30 松本 基礎知識 アメブロ新CSS編集用デザインのレイアウト概要 アメブロをカスタマイズするためのベースデザイン「新CSS編集用デザイン」の初期状態のレイアウト(各パーツのサイズなど)について説明します。ヘッダー画像や記事で使用する画像、サイドバー(フリースペース等)に貼り付けるバナーなどのサイズを決める際の目安にして下さい。
2017/04/08 / 最終更新日 : 2022/04/17 松本 基礎知識 CSSを編集してアメブロのデザインをカスタマイズする方法 アメブロカスタマイズの基礎の基礎、ブログデザインCSSを編集してアメブロのデザインをカスタマイズする方法です。アメブロのカスタマイズには必須で避けて通れない「CSS」の編集をするという作業について、その手順を詳しくご紹介します。
2017/04/06 / 最終更新日 : 2020/10/19 松本 基礎知識 アメブロカスタマイズで使う画像のアップロード方法と画像URLの取得方法 アメブロのカスタマイズをする時に必要な画像のアップロード方法と、アップロードした画像のURLの取得方法について、その手順を詳しくご紹介します。記事エディタでの画像アップロードや画像フォルダの使用など、アメブロのカスタマイズをする際には頻繁に必要になってくる作業です。
2017/04/05 / 最終更新日 : 2018/01/30 松本 基礎知識 アメブロの4種類の「CSS編集用デザイン」の違いや特徴について理解する アメブロのカスタマイズ向けベースデザイン「CSS編集用デザイン」に存在する同じ名前の4種類のデザインの違いや特徴についてご紹介します。カスタマイズのしやすさや扱うジャンルにより向いているCSS編集用デザインを選択する際の参考にしてください。
2017/04/03 / 最終更新日 : 2020/10/20 松本 基礎知識 アメブロをカスタマイズ可能なデザイン「CSS編集用デザイン」にする方法 アメブロカスタマイズの最初の一歩。アメブロのデザインをCSSによるカスタマイズが可能なベースデザイン「CSS編集用デザイン」に変更する方法です。アメブロをカスタマイズをするなら「CSS編集用デザイン」に変更することことが必須ですので、その手順を詳しくご紹介します。