• お問い合わせ
アメブロカスタマイズ専科

アメブロカスタマイズ専科

  • 投稿一覧
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
アメブロカスタマイズ専科 - 旧CSS対応 - 旧CSS:コメント欄をふきだし風にする方法

旧CSS:コメント欄をふきだし風にする方法

 コメント欄

アメブロの旧CSS編集用デザインで、コメント欄を「ふきだし風」にするカスタマイズ方法をご紹介します。

新CSS編集用デザイン向けはこちら
新CSS編集用デザイン向けはこちら
アメブロの新CSS編集用デザインで、コメント欄を「吹き出し風」にするカスタマイズ方法を解説します。ユーザー間の交流が多くSNS要素の強いアメブロで交流の場となるコメント欄を会話風にできます。

ユーザー間の交流が多くSNS要素の強いアメブロですので、その交流の場の一つとなるコメント欄を賑やかな雰囲気にできると思います。

目次

  • 1 コメント欄をふきだし風にする
  • 2 色を変えたい場合は
  • 3 まとめ

コメント欄をふきだし風にする

このカスタマイズは、CSSの編集で行います。

CSSを編集する手順:カスタマイズで必須の基本操作です!
CSSを編集する手順:カスタマイズで必須の基本操作です!
CSS編集用デザインをベースにアメブロをカスタマイズするためにCSSを編集するときの手順について解説します。アメブロのカスタマイズ時には必須で頻繁に行う作業ですのでマスターしておくことをお勧めします。

画像等も使いませんので、CSSの末尾にコードを追加するだけで簡単にできます。

以下にコード例をご紹介しますので、CSSの末尾に追加してみて下さい。

/************************************************
  旧CSS:アメブロのコメントを吹き出し風にする
************************************************/
.commentBody {
  position: relative;
  margin: 10px 10px 20px 0;
  padding: 15px;
  border-radius: 15px;
  border: 1px solid #cccccc; /* ふきだしの枠の色 */
  background-color: #ffffff; /* 訪問者コメントの背景色 */
}
.commentBody:before,
.commentBody:after {
  position: absolute;
  content: "";
  width: 0;
  height: 0;
  top: 100%;
  border-style: solid;
  border-color: transparent;
}
.commentBody:before {
  left: 20px;
  border-width: 15px;
  border-top-color: #cccccc; /* ふきだしの枠の色 */
}
.commentBody:after {
  left: 21px;
  border-width: 14px;
  border-top-color: #ffffff; /* 訪問者コメントの背景色 */
}
.ownerComment .commentBody {
  background-color: #f7f7f7; /* 管理人コメントの背景色 */
}
.ownerComment .commentBody:after {
  border-top-color: #f7f7f7; /* 管理人コメントの背景色 */
}

色を変えたい場合は

もし、ふきだし内の背景色を変えたい場合は、コード内の訪問者コメントの背景色、管理人コメントの背景色というコメント(注釈)の付いている行で色を指定することで、管理人以外と管理人のコメントの背景色を別々に変更することができます(各々2ヶ所ずつ変更箇所があります)。

まとめ

以上、アメブロの旧CSS編集用デザインで、コメント欄を「ふきだし風」にするカスタマイズ方法をご紹介しました。

CSSにコードをコピペして保存するだけでできる簡単な方法ですが、コメント欄の雰囲気がかなり変わると思いますので、もしよかったら試してみて下さい。


旧CSS編集用デザイン向けカスタマイズ 目次
旧CSS編集用デザイン向けカスタマイズ 目次
アメブロの旧CSS編集用デザイン向けカスタマイズ方法の目次です。新しいカスタマイズのノウハウ記事やハウツー記事を追加した場合はこちらの目次も更新しますので、時々チェックして見て下さい。

 コメント欄

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版]

最近の投稿

  • d001/新CSS専用オリジナルスキン/暗色系
  • ヘッダー下にグローバルナビを設置する方法
  • 新CSS編集用デザイン向けカスタマイズ 目次
  • グローバルナビを更にカスタマイズする簡単な例
  • ヘッダーの上下にグローバルナビを設置する
  • ヘッダーの上にグローバルナビを設置する方法
  • スクロールでサイドバーやグローバルナビがズレる原因と防ぐ方法
  • ページのトップへ戻るボタンを設置する方法
  • コメント欄をふきだし風にする方法
  • 記事内の見出し(大・中・小)を分かりやすくカスタマイズする方法

カテゴリー

  • 目次 (2)
  • グローバルナビ (7)
  • ヘッダー (6)
  • ページ背景 (2)
  • フォント (1)
  • リンク (1)
  • メッセージボード (2)
  • 記事エリア (2)
  • コメント欄 (2)
  • サイドバー (11)
  • トップページ (1)
  • その他 (2)
  • 基礎知識 (8)
  • オリジナルスキン (1)
写真素材素材【写真AC】

無料イラスト素材【イラストAC】

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版]
  • プライバシー・免責
  • サイトと管理人
  • お問い合わせ

アメブロカスタマイズ専科