• お問い合わせ
アメブロカスタマイズ専科

アメブロカスタマイズ専科

  • 投稿一覧
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
アメブロカスタマイズ専科 - ページ背景 - ページ全体の背景色の設定と背景画像を敷き詰める方法

ページ全体の背景色の設定と背景画像を敷き詰める方法

 ページ背景

アメブロのCSS編集用デザインで、ページ全体の背景色を設定したり、画背景像を並べて敷き詰めるカスタマイズ方法をご紹介します。

旧CSS編集用デザイン向けはこちら
旧CSS編集用デザイン向けはこちら
アメブロの旧CSS編集用デザインで、ページ全体の背景色を設定したり、画背景像を並べて敷き詰めるカスタマイズ方法について解説します。

カスタマイズは、CSSの編集で行いますので、わからない場合は先にやり方を確認しておいて下さい。

CSSを編集する手順:カスタマイズで必須の基本操作です!
CSSを編集する手順:カスタマイズで必須の基本操作です!
CSS編集用デザインをベースにアメブロをカスタマイズするためにCSSを編集するときの手順について解説します。アメブロのカスタマイズ時には必須で頻繁に行う作業ですのでマスターしておくことをお勧めします。

CSSの編集

以下のコードをCSSの末尾に追加して下さい。

/*********************************************************
  新CSS:ページ背景色と背景画像
 *********************************************************/
/* ヘッダーとボディを透過 */
.skin-bgHeader, .skin-blogBody, .skin-blogBodyInner {
  background-color: transparent
}
/* ページ背景色と背景画像 */
.skin-page {
  background-color: #f7f7f7; /* 背景色 */
  background-image: url(画像のURL);
}

新CSS編集用デザインは、初期状態でヘッダーやコンテンツボディ部が白(#ffffff)で塗りつぶされている状態のため、ページ背景に色や画像を設定しても見えないためそれらを「透過」してあります。

背景色は仮の値(#f7f7f7)を設定してありますので、好みに応じて設定して下さい。

「画像のURL」にはアメブロにアップロードした画像のURLを設定します(この画像が縦横に並んで敷き詰められます)。

カスタマイズに使う画像のアップロード方法と画像のURLの取得方法
カスタマイズに使う画像のアップロード方法と画像のURLの取得方法
アメブロで画像を使ったカスタマイズをする場合に必要な、カスタマイズで使用する画像をアメブロにアップロードする方法と、アップロードした画像をCSSなどから呼び出すために必要な画像のURLを取得する方法について解説します。

また、トップページがリスト型やタイル型の場合、トップページの記事一覧部分も透過してしまいます。

その部分の背景を白にするにはCSSに以下のようなコードも追加します。

/*********************************************************
  新CSS:リスト型・タイル型トップページの記事一覧部分の背景色
 *********************************************************/
/* リスト型 */
.skin-timeline {
  margin-left: 0;
  margin-right: 0;
  padding-left: 40px;
  padding-right: 40px;
  background-color: #ffffff; /* 記事一覧部分の背景色 */
}
/* リスト型 */
.skin-tiles {
  padding-top: 40px;
  background-color: #ffffff; /* 記事一覧部分の背景色 */
}

逆に、これ以外のところも透過してページの背景色や背景画像が見えるようにしたい場合は、必要に応じ、以下を参考にしてCSSにコードを追加して下さい(「ダミー」の行は他の設定をどれでも削除しやすいように入れてあります)。

/*********************************************************
  新CSS:各所を透過
 *********************************************************/
.skin-bgHeader, /* ブログヘッダー部 */
.skin-blogHeaderNav, /* ヘッダーナビゲーション */
.skin-blogFooterNavInner, /* フッターナビゲーション */
.skin-blogBody, .skin-blogBodyInner, /* ブログコンテンツ部 */
.skin-bgMain, /* 記事部分 */
#commentsList .is-owner, /* オーナーコメント */
.____dummy____ { /* ダミー */
  background-color: transparent;
}

まとめ

以上、アメブロの新CSS編集用デザインで、ページ全体の背景色を設定したり、画背景像を並べて敷き詰めるカスタマイズ方法、また、背景の見える範囲を調整するために各所を透過する方法をご紹介しました。

よかったら参考にして下さい。


新CSS編集用デザイン向けカスタマイズ 目次
新CSS編集用デザイン向けカスタマイズ 目次
アメブロの新CSS編集用デザイン向けカスタマイズ方法の目次です。新しいカスタマイズのノウハウ記事やハウツー記事を追加した場合はこちらの目次も更新しますので、時々チェックして見て下さい。

 ページ背景

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版]

最近の投稿

  • d001/新CSS専用オリジナルスキン/暗色系
  • ヘッダー下にグローバルナビを設置する方法
  • 新CSS編集用デザイン向けカスタマイズ 目次
  • グローバルナビを更にカスタマイズする簡単な例
  • ヘッダーの上下にグローバルナビを設置する
  • ヘッダーの上にグローバルナビを設置する方法
  • スクロールでサイドバーやグローバルナビがズレる原因と防ぐ方法
  • ページのトップへ戻るボタンを設置する方法
  • コメント欄をふきだし風にする方法
  • 記事内の見出し(大・中・小)を分かりやすくカスタマイズする方法

カテゴリー

  • 目次 (2)
  • グローバルナビ (7)
  • ヘッダー (6)
  • ページ背景 (2)
  • フォント (1)
  • リンク (1)
  • メッセージボード (2)
  • 記事エリア (2)
  • コメント欄 (2)
  • サイドバー (11)
  • トップページ (1)
  • その他 (2)
  • 基礎知識 (8)
  • オリジナルスキン (1)
写真素材素材【写真AC】

無料イラスト素材【イラストAC】

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版]
  • プライバシー・免責
  • サイトと管理人
  • お問い合わせ

アメブロカスタマイズ専科